こんばんは、迷える子狸です。
北海道&東日本パス(以下、パスと呼びます。)で巡る旅の回顧録です。
実際に旅行した期間は2011/8/20〜8/27となります。
今回は、1日目、2日目を振り返ってみたいと思います。
なんと、2日連続で夜行列車に乗りました!
なんという弾丸旅行…。
それでは始まります。
※列車の発着時刻は、すべて2011年当時のものです。
※パスの詳細も、今とは変わっているかもしれませんので、
これからパスを使った旅行を計画されている方は、
あくまで参考までに、ご覧ください。
※写真を載せていますが、古いカメラゆえ、
ピンぼけしている物もありますこと、ご容赦ください。
1日目(2011/8/20)新宿~新潟
23:10 新宿発 ムーンライトえちごに乗車します。
パス単体ではムーンライトえちごには乗車出来ないので、
別途、指定席券を購入します。(¥510)
えちごには初乗車です。
しかし、あんまり記憶にありません。笑
座席は固くてリクライニング出来ず、
夜間走行中も車内の照明はけっこう明るかった印象が。
持っていたパーカーのフードを頭に被り、無理やり寝た記憶があります。
調べたところ、2014年以降は運行されていないようですね。
思い出の列車(あまり覚えてないけど)がなくなってしまうのは、
なんだか悲しいですね…。
時代の流れなのでしょうか。
2日目(2011/8/21)新潟~札幌
4:51 新潟駅着
ここでは乗り換え時間がそんなにありません。
4:56 新潟から白新線に乗ります。
5:52 村上着
なんと、ここでは約1時間半ほど待ち時間があります。
最寄りのNEWDAYSが開くのは6:30なので、
30分ほど駅前を散策して時間を潰します。
NEWDAYSで朝ご飯を調達し、駅のベンチで食べることにしました。
人がいない・・・
7:30 村上から羽越本線(酒田行き)に乗ります。
日本海を眺めながら行きます。
9:30 酒田着
まだまだ北上します。
9:38 酒田から羽越本線(秋田行き)に乗ります。
11:31 秋田着
長かった午前中の乗車が終了しました!
秋田でお昼ご飯を食べます。
子狸は色々ついたレディースセットを頼みました。
と思ったら・・・稲庭うどんが写真に映ってない!!笑
なんてことだ!!
腹ごなしに秋田駅前を散策します。
13:16 秋田から奥羽本線(大館行き)に乗ります。
15:10 大館着
15:20 大館から奥羽本線(青森行き)に乗ります。
16:55 青森着
本日は、ここから急行はまなすに乗る予定なので、
発車時間まで青森駅周辺で観光したりご飯食べたりと、
やることはいっぱいあります。
・青函連絡線のメモリアルシップ 八甲田丸
2011/8/21に限り、入館料がタダでした!
・青森観光物産館 ASPAM
味の札幌 大西で夕飯を頂きます。
牛乳嫌いな子狸ですが、味噌牛乳カレーバターラーメンを選びました。
夜行列車に備え、まちなか温泉で入浴します。
夏場だし、清潔にしないとね。
22:42 青森から急行はまなすに乗ります。
急行はまなすは、パス単体では乗車出来ないので、
別途急行券(¥1260)と指定席券(¥510)を購入します。
2016年3月26日で廃止となっています。
はまなすの外観を撮った写真が1枚も発見できず、
悔やまれます・・・。
急行はまなすは、リクライニングも出来て、
ムーンライトえちごと比較したら割と寝やすかったです。
ただ、何というか…
列車自体が埃と人の汗みたいなものが混じった、
少しムワっとしたニオイがする気がしました。汗
列車が古いだけ?
とりあえず、目覚めたら札幌、北の大地に到着です!
その3へ続く