こんばんは、迷える子狸です。
前回に引き続き、
北海道&東日本パス(以下、パスと呼びます。)で巡る旅の回顧録です。
前回の記事はこちら↓
4日目(2011/8/23)
いよいよ、お目当ての知床に行きます!
パスの難点は7日間連続で使わなければいけないところ。
知床まで来るのに3日間も費やしてしまったため、
(もしかしたら、知床までもっと早いルートもあったのかもしれないけど、
行きと帰りは別のルートを通りたいと思ったらこうなった。)
帰りのことを考えると、今日は知床観光に時間をかけつつも、
出来るだけ本州寄りに進まなければなりません。
何だか、テレ東のローカル路線バス乗り継ぎの旅みたいですね。笑
宿泊した民宿では、朝ごはん(パン)を予約しました。
パンでかっ!
このパンと牛乳で280円です。
民宿では食べる暇がなかったので、持って行きます。
早朝の謎テンションで監獄に入った写真を撮ってみます。
6:41 網走から釧網線(釧路行き)に乗ります。
電車は、オホーツク海を眺めながら走ります。
7:22 知床斜里着
次の予定まで時間があるので、駅の構内でパンを食べます。
ぶどうが入ってて美味しかった!
牛乳は、嫌いなので兄に託します。笑
駅構内では、ゴマフアザラシの剥製が可愛くこちらを見ています。
駅前のオジロワシ像。
自然を感じます。さすが知床!
知床斜里駅は知床の玄関口で、
有名なオシンコシンの滝や知床五湖に行くには、ここからバスに乗ります。
8:40 知床浪漫ふれあい号に乗り、知床の奥深くへと進んでいきます。
時間の関係上、子狸はAコースにしましたが、他にもコースはあるようです。
ちなみに、すべてのコースにお土産がついており、
Aコースではさざ波サーモンが貰えます。
※すべて事前予約が必要です。
オシンコシンの滝を見学します。
9:40 ウトロ港着
10:30 知床観光船(ウトロ~硫黄山航路)に乗り、海から知床の自然を眺めます。
流氷が削ったとされる凹凸
カムイワッカの滝・・・だったかな。
滝には硫黄の成分が溶け出しているので、一部海の色が違って見えます。
って、上記2枚の写真の風景は、
流氷ビール。
気になったけど、寒すぎてそれどころじゃなかった・・・。
12:00 ウトロ港着
看板犬?眉毛のあるワンちゃんです。
近くの荒磯料理 熊の家で昼食を頂きます。
写真がボケているけど、いくら丼と海鮮ラーメンです。
ちなみに、熊の家の店主さんも、
13:10 ウトロ温泉バスターミナルからバスに乗り、知床五湖へ向かいます。
13:35 知床五湖着
13:50 レクチャーを受講します。
※知床五湖に立ち入るには、
レクチャーを受けて、認定証を交付される必要があります。
「熊が出る」という話を再三聞かされ、かなりビビりました!!
熊よけの鈴は持って行なかったので、
道中は兄と大声で会話をし、私たちの存在を熊に認識させることにしました。
14:10 散策開始です。
シカさん。
16:00 散策を終え、知床五湖からバスに乗ります。
16:20 ウトロ温泉バスターミナル着
17:00 ウトロ温泉バスターミナルからバスに乗り、知床斜里駅へ向かいます。
17:50 知床斜里駅着。
熊湖さんで早めの夕飯を頂きます。
途中の摩周駅に足湯がありました!
摩周駅で少し待ち合わせ時間があったので、ちょっと散策。
22:53 釧路着
本日はホテル1-2-3釧路に宿泊です。
1泊朝食付きで2500円と、えらく安かったです。
昨日の民宿らんぷも1泊2800円でだいぶ安かったけど・・・。
1日中歩いてだいぶ疲れたので、翌日は少し遅めのスタートとします。
(ダイヤの関係もあり。)
その5に続く。