こんにちは、迷える子狸です。
突然ですが、子狸はオレンジが好きです。
色ではなくて、フルーツの話です。
去年、ちょこっとだけ入院した際にも、
お見舞いに来た母に、オレンジゼリーを大量に頼み、貪っていました。
そして、ふと、
なんでこんなにオレンジが好きなんだろう?
と考えいたら、あることを思い出しました。
それは、2011年夏に行った成田山新勝寺での断食修行です。
当時、子狸は大学院2年生。
就職は決まっていたけれど、
研究がうまくいかず、おまけにラボでの人間関係に少々ストレスが溜まっていました。
こんなにツライのは自分の心が弱いからだ。
よし、修行しよう。(←今から考えると、なぜこの発想に??笑)
と、安易な気持ちで修行することに決めました。
当時は千葉に住んでいたので、
「千葉 断食」でググりまして、行き着いたのが成田山新勝寺です。
2泊3日~6泊7日まで出来るようです。
3泊4日以降は、断食といえど朝にお粥が出ます。
しかし、子狸はお粥があまり好きではないので、2泊3日の体験にすることとしました。
善は急げということで、早速お寺に電話で予約をします。
持参する物のこと、
断食前の準備(食事の減らし方)のこと、
携帯電話や娯楽品は持ち込み禁止であること、
事前にお寺指定のクリニックで健康診断を受けて来ること等、
説明を受けて予約は完了です。
断食を始めるに当たって、数日前から徐々に食事の量を減らす必要があるのですが、
子狸は前日まで普通に食事を摂っていました。
ちゃんと減らしていれば、辛さは違ったかも?!
いよいよ断食修行の日。
成田駅から徒歩で向かいます。
携帯は持ち込み禁止なので、成田駅までの乗り換えや、
成田線はあまり本数がないので、ちょっと不安だった)
成田駅からクリニックまで迷わず行けるか、けっこう心配でした。
普段、自分がいかに携帯に頼って生活しているかが分かります。
クリニックに到着し、健康診断を受けます。
所要時間は15分くらいだったでしょうか。3000円ちょっとかかりました。
お寺に向かいます。
成田駅からのルートはこんな感じ。
意外と距離がありました。
成田駅からお寺までは緩い下り坂。
行きは良かったけど、帰りは断食後なのでとてもしんどかった!!
お寺に到着します。
写真があれば良かったのですが、携帯持ち込み禁止だったので、
一葉もありませんw
というわけで、文字だけでお送りします。
受付で断食修行に来たことを伝えます。
部屋に通されると、気が弱そうなおじさんが1人座っていました。
おじさんも今日から修行を開始するようです。
しかも6泊7日とのこと。
見た目に反してチャレンジャー。
頑張ってくださいとしか言いようがない。
もう1人、今日から修行を開始する人の到着を待って、
修行の説明が始まります。
だいたい、予約の電話で聞いていたことと同じでしたが、最後に、
「断食中に、他の参拝客から「何をしてるんですか?」と聞かれても、
断食修行していることは言わないでください。
体力が弱っている女性を狙う人が存在しますから」
と注意を受けました。
子狸は思いました。
世も末だな。と…。
確かに、格好の標的であることは間違いないけど。
お寺の境内でそんな煩悩の塊を炸裂させたらダメだと思う。
そんなこと、良からぬことを考えてる悪人にとっては、関係ないのか。
※2011年の話なので、今はそんな注意はされてないのかも?
でも、格好の標的であることは間違いないので、
もし女性で断食修行を考えている人が、お気を付けください!!
そんなこんなで、断食始まります。
後編に続く