こんにちは、迷える子狸です。
今日は、日テレ水曜10時からの「anone」を見ましたので、
感想を書いていきたいと思います。
あらすじ(公式HPより)
www.ntv.co.jp
ハリカ(広瀬すず)は、“カノン”の正体がかつて更生施設で共に過ごした紙野彦星(清水尋也)だったと知り、病室の窓から垣間見える姿をそっと見守りながら、病気から彦星をなんとか助けたいと思う。
一方、15年前に失踪した娘・玲(江口のりこ)の姿をテレビの天気予報に映る街の雑踏に探すことが日課となっている亜乃音(田中裕子)は、時代遅れだが人情味あふれる所長・花房万平(火野正平)の営む法律事務所で働く単調な日々を送っていた。
そんな中、「林田印刷所」の名前を頼りにハリカが亜乃音の元に現れる。亜乃音が捨てようとしたお札は全て通し番号が同じだったことを指摘するハリカに、亜乃音はそれがニセ札であることを認めるが、作ったのは亡くなった夫・京介(木場勝己)で自分は印刷機の使い方さえ知らないと告げる。諦めのつかないハリカはニセ札の隠されていた床下の穴深くからデジカメを見つける。その中に残っていたのは失踪したはずの玲が亜乃音の亡くなった夫・京介と仲睦まじく写っている写真のデータで…。ずっと探していた娘に夫が隠れて会っていたことにショックを隠せない亜乃音に、ハリカは写真に写っている場所を探してみようと提案する。
一方、舵(阿部サダヲ)がカレーショップチェーンの本社社員であり、幼なじみの西海(川瀬陽太)に言われるままに店を乗っ取られようとしていることを知ったるい子(小林聡美)は、どこかのバカが倒したドミノの列に並んだら人生は負けだと舵に話す。札束を燃やして捨てる人間がいるくらいだから世界には裏メニューがあるはずだと言うるい子にはある目論見があるようで…。
玲と京介が会っていたラーメン店を見つけたハリカと亜乃音は、かつての玲と同じメニューを頼み足跡を辿る。しかし、そこで知るのは玲はシングルマザーであり、現在県道沿いのガソリンスタンドで働いているという情報。その日の晩、ハリカに思うところがある亜乃音は、うちに泊まるよう提案。ハリカは、覚えていないほど久しぶりにパジャマを着て、布団に寝ることができたのだった。ハリカが寝静まったと思った亜乃音は、一人デジカメに残っていた写真を見ていた。そこにハリカが現れ、亜乃音の口から、玲は本当の娘ではなく、夫と別の女性の間にできた子供だと聞かされる。玲が19歳の頃、本当の母親が突然現れたことで、亜乃音との関係にヒビが入ってしまったという。そんな話をしていると、久しぶりに立ち上げた印刷工場のパソコンから、ニセ札を印刷した際に使われたと思われるデータを発見する。亜乃音は刷ってみようと提案し、あっという間に1500万円ほどの裏が白紙のニセ札もどきが完成するのだった。
あくる日、亜乃音が持っていた札束をニセ札とは知らずに何かの裏金と思い込んでいるるい子と舵は、大金目当てで林田印刷所へ空き巣に入る。
一方、亜乃音はラーメン屋で聞いた情報を元に玲が働くガソリンスタンドを訪ねるが、一度目があったにも関わらず、他人のように目をそらされてしまうのだった。
その頃、家探しをしている時に鉢合わせたハリカに騒がれ、咄嗟に誘拐してしまう。ハリカを拘束したままカレーショップに戻ると、そこにはなんと会社の上司に拳銃を発砲し逃走中の西海がトイレに潜伏していて…。
感想(ネタバレ注意!!)
あーーー、私やっぱりダメかもしれないです。
広瀬すずの舌っ足らずな感じと、この全然話が進まない感じ。
見ていてイライラするし、15分くらいに纏めて欲しいと思ってしまった。
偽札じゃないかと亜乃音に問い詰めるまでのくだりとか、
そこからの緩やかなやり取り、多分小林聡美あたりが淡々と演じていたら、
面白く見られたのかもしれませんが、
広瀬すずだからダメだったのかな。(←広瀬すずはあまり好きじゃない。)
1時間は耐えられなくて、途中で消してしまいました。