こんばんは、迷える子狸です。
昨日は、税務署に確定申告の書類を提出してきました。
(郵送でもOKなのですが、切手を買いに行くより、提出しに行った方が早いので)
確定申告期間の初日ということもあり、税務署は長蛇の列で、
建物の外にまで列が及んでいました。
寒空の下、20分ほど待って、無事に提出が完了しました(о´∀`о)
待ち時間があまりにも暇だったので、色々考え事をしていました。
子狸の家の近所に整形外科(9時開院)があるのですが、
この寒い中、毎日朝8時くらいから、
10人くらいのおじいちゃん、おばあちゃんがじっと並んでいます。
(ちなみに、達人(?)は7時半くらいに来て、荷物で順番取りしているようです。
そんなに朝早くから並べるなら元気じゃないの?と思うのですが。)
そんなわけで子狸、見た目元気なご老人達のことを、
心の中でお地蔵様と呼んでいます。(←失礼)
(特定の人というわけじゃなくて、総称です。
中には本当に具合悪い人もいるかもしれないけど)
そして、確定申告の列には、お地蔵様が大勢並んでいらっしゃいました。
彼らのほとんどが手書きの確定申告書で、
記入漏れがあったり、必要書類が漏れていたりで、まぁ時間がかかる、かかる。
平成29年度の申告分からは、医療費控除の際に領収書の添付が不要になったのですが、
それを知らなくて書類を持ち帰らされるお地蔵様をちらほら見かけ…。
※今回に限り領収書の提出もOKのようですが、領収書は返却されないらしい。
でも、よくよく考えたら、お地蔵様達は医療費負担1割なんですよね。
なのに年間10万円超えるなんて、どんだけの頻度で病院に通っているんでしょう?!
(本当に重病で医療費が嵩んでいる人もいるかもしれないけど、
そういう人は窓口に来られないと思うので)
1割負担の上にさらに還付も受けようとしているなんて、すごいなって。
まぁ、還付を受けるのは権利だからいいんですけどね。
老人のおしゃべりサロン的な感じで毎日病院に通ってるお地蔵様からは、
3割徴収してもいいのでは、とふと思いました。(病院も混むし。)
そんな昨日でした。
寒空が辛すぎて、一瞬心が荒みましたw
無事に書類が提出出来てよかった。