こんばんは、迷える子狸です。
この前の日曜日は、会社の同僚達と、
鶴見の潮田神社例大祭に行ってきました!
去年行って楽しかったので、今年も行ってきたのです。
一年経っても同じことしかしてない…。
お祭りで撮った写真も去年と代わり映えがしないので割愛します。
じゃあ何でこのくだり書いたんだよ、というと、
潮田神社付近で、ものすごく興味深いブラジルレストラン&物産館を発見した
という話が書きたかったのです。
このネタでブログ書こうと思っていなかったので、
お店の写真はおろか、店名の記憶もありません。
次に行った時に撮ろう。
入り口に数人のブラジル人がたむろしていて、正直ちょっと入りづらい…。
というか、ここもう日本じゃなさげw
入り口のそばにはブラジルの食材を売っているお店、
奥に入るとブラジル料理を提供するレストランがあります。
メニューを見ると、すべて(おそらく)ブラジル語で書かれていてまったく読めない!
もはや、日本人は相手にしていないのでは…。
ブラジル料理はものすごく気になったのですが、かなりのボリュームだったので、
すでにお祭りで色々食べていた胃には入らないと諦め、
こんな謎の調味料をゲットしました。
お値段220円です。
日本語のシールが付けられており、
「万能調味料(唐辛子なし)野菜炒め、チャーハン、スープなどに使える」
と書いてあります。
原材料は食塩、にんにく、パセリ、チャイブとのこと。
今日の夕飯は肉野菜炒めの予定だったので、さっそく使ってみることにしました。
蓋をあけると、謎の白い粉が。
一見するとただの怪しい粉ですwww
(しかもブラジル産ってのが怪しさに拍車をかけている←偏見)
が、気にせず肉野菜炒めに振りかけます。
どのくらい使えばいいのか分からず、少しかけすぎたようで、
少し塩の要素が強かった感じですが、
味に深みがあって美味しかったです。
チャーハンに合いそう。
今度はこれでチャーハン作ってみます(・∀・)