こんばんは、迷える子狸です。
最近よく思うこと。
それは、社会人になったばかりの頃は、
外食といえばオサレなイタリアンとかスペインバルばっかり行っていたけど、
30を越え、選ぶレストランの好みにもだんだん変化が出てきたなぁということ。
…って、東京タラレバ娘にも同じようなエピソードがありました。笑
と言っても、漫画の中では、
タラレバ娘たちは赤提灯が似合う大衆居酒屋に流れていきましたが、
子狸は普段自炊が和食ばかりなので、
どちらかといえばアジアンなフードを好むようになりました。
王道は中華、というか餃子!!ですが、
最近はベトナム料理とタイ料理もお気に入り。
(あと、アジアじゃないけど、ペルー料理はヘビロテしてます!笑)
野菜いっぱいだし、身体に優しい気持ちになれます(*´꒳`*)
たまに、「この価格おかしくない?!」って感じで
ヤケに高い値段がするお店もありますが、
(多分、日本でもよく食べられる料理って、向こうでいう屋台フードだよね?!)
あの特殊な味はなかなか家では作れないので、
ついつい食べにお店に入ってしまいますね〜。
この前も、有楽町駅から東京駅の京葉線のホームへの乗り換えた際、
乗り換えの合間にずっと気になっていたお店に行ってきました!
(すぐに乗り換えしなきゃダメだったのかしら??)
イトシアの地下にある、バインセオサイゴン。
土日価格なのか、ちょっとお高めの1380円でしたが、
久しぶりにバインセオが食べたくなったので行ってみました!

どーん!!
子狸の苦手なパクチーが入っていたのが残念ポイントですが、
すごくボリューミーだし、久々のバインセオはとっても美味しかったです(o^^o)
あ、食事はアジアンフードが好みですが、
デザート系はいまだにクリームコテコテの洋菓子の方が好きです。
なんか、アジアのデザートって水っぽい(味が薄い)気がします。
…あんまり食べたことないけど。
好き具合でいったら、洋菓子≧和菓子>アジアンデザートって感じかな。