アラサー女子2人で行く、ニューカレドニア3泊5日の旅2018〜3日目その⑤ ウアントロの丘に登り夕日を眺める〜
こんばんは、迷える子狸です。
3日目のその⑤ ウアントロの丘に登り夕日を眺めるをお送りします。
ホテルでアイス(と、朝ご飯の残りのサンドイッチ)を食べ、
少し休憩した後は、ウアントロの丘に登りに行くことにしました。
位置関係はこんな感じ。
ホテルが矢印で、ウアントロの丘は赤丸で囲んだところです。
近いので歩いて行けそうです。
地図を見ると、頂上(PACIFIC WAR Australian Batteryのところ)まで行くのに、
公園の周りをぐるっと道路が通っていて、
こんなに遠回りするなんて大変!と思っていたのですが、
下の地図の赤矢印の辺りに、歩行者用の公園への入口がありました。
公園内の地図がこちら。
ルートにはdifficult(赤)、average difficulty(青)、very easy(緑)と難易度がついていますが、頂上へ辿り着くには最終的にdifficultを通る必要がありそうです。
遠回りする時間ももったいないので、頂上まで最短コースを登ることにしました。
(very easyから入り、最初の分岐点を曲がりaverage difficultyへ、
2回目の分岐でdifficultに入り頂上へといった感じです。)
こんな道を登っていきます。
最初はけっこう穏やかな道です。
分岐点の看板。
あの地図は(おそらく)正確なはずなのですが、
途中で地図通りに進めているか分からなくなり、少し不安に…。笑
頂上に到着!!
最後はdifficultyコースということもあり、少しきつかったです。
登るならスニーカー推奨ですね!
山登りで少し汗をかいたので、頂上では肌寒かったですが、
先ほどスーパーで買ったジュースを飲みながら、沈みゆく太陽を眺めていました。
頂上に咲いていたお花にも癒やされました。
暗い中での山下りは怖いので、日が完全に落ちてしまう前に山をくだります。
下山後は、海辺で日没を眺めます。
目の前に見えるのは、安定のル・ルーフ。笑
この一日、変な時間にご飯を食べていたので、夜になってもお腹が空かず、
近くのショッピングモール内にあったメキシコ料理屋さんで、
軽めにナチョスとビールをいただきました。
いよいよ、明日はニューカレドニア最終日!
旅のメイン・ダイビングを予定しているので、この日は早めに就寝することにします。
つづく