ノルウェージャン ジュエルで行く!8泊9日のクルーズ船の旅2019 〜乗船までの流れ〜
こんにちは、迷える子狸です。
GWの10連休も残すところあと1日。
長い旅から帰ってきたので、旅を振り返り、記事を書いてみたいと思います。
まずは、乗船までの流れです。
出港は17:00。
チェックインは部屋のグレードごとに分かれていまして、
子狸達海側の部屋の乗客は、13:00〜チェックイン開始です。
クルーズ船は山下埠頭に停泊しています。
子狸達が出発した4/27は、横浜港に豪華客船が4隻も集結するということで、
これは日本初だそうです!
クルーズ船の乗客の他に、見物客も大勢いましたよ。
奥に見えるのが、ノルウェージャン ジュエルです。
上の写真を撮影したところの少し右辺りに、長い行列が出来ています。
まずはここで乗船券の確認を済ませ、
チャーターバスに乗せられてジュエル近くの倉庫まで行き、
そこでチェックインと手荷物検査を受けるようです。
詳しく流れを見てみたいと思います。
①乗船券の確認
最初の行列で、乗船券を確認されます。
受付を通過したら、目の前に待機しているバスに乗り込み、
奥の倉庫へ向かいます。
バスは順次来て後ろに待機しているのですが、
大きな荷物の出し入れに時間がかかる上、
荷物のせいで定員いっぱいは乗れないので、ここが律速になっている模様です。
子狸達は、この行程で1時間くらい並びました。
小雨が降ってきて寒い寒い…。
紫外線対策はしっかりしてきたつもりですが、
寒さ対策は甘かったです。風邪引くかと思った…。
②チェックイン
倉庫の中で、チェックインと手荷物検査を行います。
バスから降り、荷物預かり場に大きな荷物を預けたら、
チェックイン用の整理券を貰います。
荷物には、事前に郵送されたバッゲージタグ(部屋番号プリント済み、名前や連絡先記載欄あり)を付けておくと、
乗船後に部屋の前まで届けてくれるとのことです。
貰った整理券を見ると、子狸達のチェックインはグループ番号32で、
まだ先のようです。
待っている間に、健康状態のアンケートを記入します。
チェックインもかなり混み合っており、
グループ番号32が呼ばれたのは40分後くらいです。
簡易椅子もたくさん用意されているので、そんなには疲れませんが、
暇!です。
さて、いよいよチェックイン。
以下の書類を提出します。
・パスポート原本
・パスポートのコピー2枚(持参するよう指示あり)
・健康アンケート
パスポート原本は回収され、手元にはコピー1枚が戻ってきます。
その後、顔写真の撮影と、船内で使うクレジットカードを登録すると、
乗客の証明であるフリースタイルカードが発行されます。
フリースタイルカードにクレジットカード情報が紐付いているので、
船内では現金がなくても大丈夫です。
また、グループ全員で1枚のクレジットカードを登録しても大丈夫です。
旅行代金を母に少し多めに払ってもらったこともあり、
母のフリースタイルカードにも子狸のクレジットカードを登録しました。
…これが後に悲劇を生むことになるのですが、その話はまた別記事で。
子狸たちはこの段階で、
乗船券に書いてある部屋番号と実際の部屋番号が違うと伝えられました。
オークションに参加したので、お部屋がアップグレードされていたのでした。
と気付くも、すでに預けたスーツケースには、古い部屋番号が書かれたタグが…。
貴重品は入っていないけれど、船の中でロストバゲッジしたら困る!
ということで、チェックインの係員に、
スーツケースに違う部屋番号のタグが付いていることを申告したのですが、
「大丈夫大丈夫、いつもちゃんと届いてるから」
と適当な返し。
うーん、アメリカンw(スタッフはほぼ外国人です。)
大丈夫と言われても、タグには間違った部屋番号しか書かれてないし(名前等は未記入)、識別バーコードのようなものもないのに…。
と、一抹の不安を抱えつつ、手荷物検査に移ります。
③手荷物検査
チェックインの隣のブースで、手荷物検査(X線)が行われています。
入り口にはノボリが立っていました!
横では記念写真も撮ってもらえるブースがあります。
(後で写真を買わされるんでしょうが…。)
実は子狸、手荷物にワイン2本を忍ばせていました。
船内ではアルコールは有料で飲めるのですが、
1杯あたり$9くらい、さらに20%のサービスチャージがかかります。
持ち込みであれば1本$15の手数料が取られるだけなので、かなり安上がりなのです。
※アルコール飲み放題プラン($65/day)もあります。
(同行者全員が頼む必要あり)
ですが、9日分だと高額だし、母はお酒が弱いので頼みませんでした。
バレないことを期待して、あえてワインの存在を申告せずに検査に通したら、
バレてしまいました…。
さっそくフリースタイルカードでお買い物です(o_o)
そんなこんなで、14:40に手荷物検査を通過し、
やっとのこと、乗船です。
最初の行列に並び始めてからここまでで、2時間くらいかかりました。
④乗船
入口でフリースタイルカードをクルーに渡して、
機械での読み込みが済んだら乗船します。
機械に繋がっているPCには、先ほど撮影した顔写真が映し出されており、
ここでもきちんと本人確認されてます。
部屋の様子はこんな感じです。

周りの部屋には徐々にスーツケースが届いているようですが、
子狸達の部屋にはまだ届いていません。
果たして届くのか…。
不安はありますが、乗船時に貰った案内には、
「20時までに荷物が届かなければ連絡を」と書いてあったので、
待つことにします。
16時から乗客全員が集まっての避難訓練があるとのことなので、
それまでに船内探検をすることとします!