こんばんは、迷える子狸です。
GWに行ったクルーズ船の旅、寄港地観光編!
続いての寄港地は石垣島です。
石垣島の港には、那覇と同じく9時着で18時に出航です。
子狸は石垣島初上陸です。
行く前に、何をするか考えなきゃなぁと思っていたのですが、
GW直前に怒濤の忙しさに見舞われたこともあり、
完全にノープランのまま石垣離島に着いてしまいました!!
前日の夜までは、とりあえず海に行けばいっかと思っていたものの、
天気は曇り。しかも、いつ雨が降ってきてもおかしくない感じ。
ということで、海は諦め、とりあえず石垣島の市街地まで行ってみることに。
思ったより繁華街でした。
行く当てはないけれど、繁華街にずっといるわけにもいかないので、
とりあえずレンタカーでも借りようと思い、
街中で見かけたレンタカー屋に飛び込んでみたものの・・・
予約でいっぱい。
まぁ、GWだから当たり前ですよね。
地図で見つけた「石垣市公設市場」に行ってみることに。

お土産屋さんや、地元の人が買うような生鮮食品のお店が集まっていて、
眺めながら歩くのが楽しいです。
地元のヒーロー(?)・琉神マブヤー!
ここで会社用にバラマキお土産(大量のちんすこう)を買いました。
あと、手作りのあんだみそも。
(いまだに使い方がよく分からない・・・)
さて、市場をぶらつきながら次なる目的地を探していると、
地図にて「石垣鍾乳洞」の文字が。
ということで、行ってみることに。
市街地からは離れているので、タクシーを使います。
着きました!
足下が滑りやすいので、注意して進みます。
外は蒸し暑いですが、中はひんやりで気持ちいいです。
トトロの岩などありました。
散策を終えて出ようとすると、なんと外は土砂降り!!
雷鳴もとどろき、一瞬、鍾乳洞内が停電しました!!
が、すぐに復旧したので一安心。
少しの間雨宿りしていたら、雨もやみましたが、
梅雨時期の石垣島の天気ってコロコロ変わるのですね。ビックリでした。
無理して海に行かなくて良かった。
さて、雨がやんだところでタクシーに乗って再び繁華街へと戻り、
ランチを食べます。
何も下調べをしていないので、
フラッと立ち寄った居酒屋さんでランチです。
(店名も忘れた。)
ゴーヤーチャンプル。

海ぶどう。



ランチ後は近くのチョコレートショップでチョコアイスを食べました。
なんだかこの店、既視感があるなと思い支店情報を見ると、
NYはブルックリンにもお店があるようです。
子狸が数年前にブルックリンで訪れたチョコレート屋さんでした!!
東京ではなく、石垣島で再び出会えるなんて、嬉しい♪笑
・・・と、ここで子狸、突如めまいに見舞われます。
目の前の景色がグルグルしている感じ。
はっ、これはもしや・・・船酔いではなく丘酔いってやつか?!
そういえば、石垣に着く前の晩はかなり強い雨が降っており、
船も大きく揺れていたので、酔い止めを飲んでしのいでいたのですが、
今度はその揺れに慣れすぎて、陸に上がった時に酔ってしまったようです・・・。
(けしてオリオンビールのせいではない。)
少しあたりを散策して、フェリー乗り場まで足を伸ばしてみたのですが、
めまいは治まる気配がなく・・・。
早めにジュエルに帰って休むことにしました。
初の石垣島上陸だったのに、全然堪能出来てないですね・・・無念。
つづく