こんばんは、迷える子狸です。
4連休に行った金沢食い倒れ旅行、早速書いて行きたいと思います。
その①はこちら↓
出発は9/19 (土) 8:36東京駅発のはくたかです。
久々の東京駅~!!
8時頃には東京駅に到着し、新幹線を眺めながら旅のテンションを上げていました。
かがやき&はやぶさ!!
行きでの重要なミッションはというと…。
実は子狸、コロプラ社の駅ダッシュというゲームを、
それはそれは昔からやっておりまして、
(コロプラのアプリ内からドームで飛べます!)
ざっくり言うと、駅に到着した時に位置登録をすると、
その場所から一番近くの駅がゲット(その駅に訪れたという電子的証明)
出来るというゲームです。
駅ダッシュを始めてからはあまり北陸方面は旅行していないので、
未取得の駅が多くありました。
なので、はくたかに乗りながらポチポチ位置登録をし、
近くの駅をゲットしていくのが行きの最大のミッションなのです。
寝てる暇はありません!!
しかしながら、1日にゲット出来る駅は10個まで。
課金すれば無制限に駅を取れますが、
無課金で遊ぶのがポリシーの子狸、そんなことは出来ません。
こんな時のために、ゲーム内のイベントで集めたグリーンライセンス
(1個使うと追加で10駅ダッシュ出来るようになる)を投入することにします。
とはいえ、グリーンライセンスも無限ではないので、
慎重に位置登録していかなくてはなりません。
子狸は出発前、どの辺りで位置登録をすれば効率よく未取得駅が取れるか、
検討に検討を重ねました。(←暇人。笑)
北陸新幹線内はJR東日本のFree Wi-fiが使えるとのことなので、
古いiPhoneの地図で現在地を表示させながら、
すかさず現役iPhoneで位置登録をするという、
ザ・ゲーマーみたいな方法で駅を取ることにしました。
↑メールアドレスを使って利用登録するだけで接続できます!!
…が!!
まぁなんということでしょう。
子狸は、軽井沢以降の駅が主に未取得だったわけですが、
その区間はトンネルが多くてWi-fiの接続が悪い。
仕方なくWi-fiを切り、通常の回線で位置登録を試みるも、
なかなかうまくいきません。
取りたかった駅の2/3しか取れていないのではないでしょうか。
しかし、帰りもあるのでそちらに期待です。
さて、そんなこんなで11:06に金沢駅に到着しました!!
西口に向かい、駅前にあるAPAホテルでチェックインまでの間、荷物を預けます。
午後からは兼六園や東茶屋街などを観光する予定だったので、
駅前でランチを摂りたいと思います。
金沢と言えば海鮮!!
ということで、ランチは回転寿司を食べようと決めていました。
特にお店の目星は付けずに来たので、
西口から東口へ行く途中のお店に入ろうと歩き始めたのですが、
まぁどこも混んでいる…。
駅ナカのお店は諦め、東口を抜けたところにある金沢フォーラスというビル内にある、
もりもり寿司に行ってみました。
が、ここも長蛇の列!!!!
そうだよね、4連休初日のお昼時だもんね。
しかも駅構内から出るとはいえ、駅チカのお店。
観光客でいっぱいだよね。
(でもね、自分も旅行に行ってる身でこんなこというのも図々しいですが、
正直まだ世間は自粛モードなのかと思っていたので、
こんなに混んでいるなんて予想していなかったのです…。)
これ以上駅から離れると、午後の観光がスムーズに行かなくなりそうなので、
とりあえずもりもり寿司で並んでみることに。
タブレットで予約番号を発券するタイプだったのですが、
子狸の番号は95番。
12時時点で呼び出されている番号は38番。
回転寿司だけに、お客の回転が速いことを期待して、
しばし金沢フォーラス内を見て回ります。
…が、20分程立っても全然進まず、
この時点で先頭で待っている人受付時間は10:59!!。
(先にそれを確認しとけよって話ですが。)
もうね、ダメだなと悟りました。
ここでグダグダしている時間はない。
ということで、周りを見渡してみて、
北陸の幸を天ぷらで堪能出来るという海老天丼こしというお店に入ってみました。
入店時点ではガラガラでしたが(失礼)、
十数分もしないうちに満席になっていました。
もりもり寿司を諦めて流れてきた人が多かったのでしょうか。
人気7種盛りに、カニ身の天ぷら(2個で200円)をトッピングしてみました♡
これはこれで美味しい!!
白海老も乗っていて、さすが北陸という感じです。
最後に半熟卵の天ぷらを割って、卵かけご飯のようにして食べるのが最高でした!
さて、お腹が満たされたところで、いよいよ観光に向かいます。