こんばんは、迷える子狸です。
最近はまっているマンホールカード集め。
今は公式HPに表示される一覧をスクロールして、
自分の家から行きやすい自治体を探して出かけています。
東京・神奈川・埼玉・千葉…くらいまでは地理感があるので何となく分かるのですが、
もし旅行のついでにゲットしたいなと思った時、
地理感がない土地だと、実は近くに配布している自治体があったのに、
ゲットし損ねてしまう!
なんてことになりかねないなぁと、常々思っておりました。
そこで子狸、考えたのです。
配布場所を、地図上で一目見て分かるように表示させられたらいいのではないか、と。
(もしかしたら、そのようにカスタマイズしているホームページもあるかもしれませんが、調べていませんw)
そこで、じゃーん。作ってみました。(まだ北海道だけですが)
青のスポットが配布場所です。
これの全国バージョンを作れば、例えば自分が旅行で行く予定の場所周辺に、
配布場所があるかを確認出来たり、
すでに入手済みの場所は赤にスポットの色を変えたりすれば(出来るか不明だけど)、
分かりやすいいしいいのではないかと思いました。
自分が後で忘れてしまわないように、地図での表示のさせ方を書いておきます。
まず、公式ホームページから配布場所一覧表をコピーし、エクセルに貼り付けます。
配布場所(上のエクセルのD列)の情報だけを、別のシートに貼り付けます。
すると、配布施設の名称、住所、電話番号の情報のみが抽出されます。
ここから、ひたすら地道な作業を行っていきます。
配布施設の名称(A列)と住所(B列)のみを残し、余計な情報は削除していきます。
住所の後ろに括弧書きがしてあるものは、住所のみに変更します。
変更出来たら、エクセルを適当な場所に保存します。
次に、googleマップを開き、メニュー画面からマイプレイスを選択します。
マイプレイスから、地図を作成するを選択し、
インポートを押して先ほど作ったエクセルをインポートすると…。
地図上に表示されるというわけです。
エクセルの編集作業が地味にめんどくさいwww
あと、問題はマンホールカードが追加になったときに、
公式ホームページから追加になった施設を探して、
自分でエクセルに追加しないといけないことですね。。。
もう少し良い方法はないものか。