こんばんは、迷える子狸です。
1日で3つのマンホールカードをゲットしよう(←今、命名した。)その2です。
まず最初に八王子市をゲットしました。
お次は小平市に向かいます。
国分寺駅に着いたらちょうどいい時間になったので、国分寺でランチをしました♪
電車の中でお店を調べていたのですが、あまりピンとくるお店がなく、
駅前をふらっと歩いて入った、エニシ(enishi)というお店です。
メニューは日替わりのお肉定食、お魚定食、お肉とお魚のミックス定食があります。
(その他、おばんざいセットなどもある。)
子狸はお肉とお魚のミックス定食を頼みました。
この日は照り焼きハンバーグ&鯖味噌でした。
うーーーん。
正直、鯖味噌は2週に1回自分で作るから頼むの迷ったんだけど、
自分で作った方が美味しいわw
鯖味噌もハンバーグもどちらも、レトルト(?)みたいな見た目とお味。
店内の雰囲気はすごく素敵なんだけど、ちょっと残念…。
さて、満腹になったところで西武線に乗り、2駅先の鷹の台駅へ向かいます。
電車を降りると、駅前はのどかな雰囲気で自然も豊か。
気に入りました。笑
小平中央公園の脇を通り、カードの配布場所であるふれあい下水道館に向かいます。
外観はこんな感じ。
入り口の看板に、「4/1よりマンホールカード配布再開しました」との記載が。
配布終了していたのは小金井市だと思っていたのですが、小平市だったか!
とりあえず、再開した後に来ることができて良かったです^^
入り口には、ちょっと恐ろしい注意書き。
この施設は地下5階から地上2階建て。
地下5階の体験コーナーでは、なんと本物の下水管の中に入ることが出来ます!!
濁って流れているのが、本物の下水です。
落ちたらどうしよう、と怖かったです。
そして臭かった…。
肝心のマンホールカードですが、1階受付で配布しています。
子狸が行った時は、ちょうど受付の人が席を外していたので、
2階にいるスタッフさんからマンホールカードを頂きました。
カードになっているマンホールかは分かりませんが、
実物の色つきマンホールも見ました。
次は国分寺市に戻ります!