こんにちは、迷える子狸です。
ちょっと前に、妄想旅行のプランを立てる!
という遊び(?)を考えた子狸です。
第一弾の目的地は門司港(駅)となり、
この数日間、路線図と日本地図を見ながらプランを立てておりました。
自分で設定したルールに苦しめられましたが、
ようやく個人的に納得のいくプランが出来ましたので、書いてみたいと思います。
(長いので分けます。)
そして、ルールを追加しました。
☆追加ルール☆
・行きと帰りで、なるべく異なるルートを通る。
・旅行時期は2018年3月(平日)とする。
ちなみに、検索にはジョルダン乗り換え案内を利用しています。
青春18きっぷでの検索も出来るので便利です!
1日目
青春18きっぷで移動します。(1日分¥2370)
5:46 東京駅から東海道線(沼津行き)に乗車
8:04 沼津駅着
お腹が空く頃なので、ここらで朝食?
※電車内での飲食は賛否あるかと思いますが、
ボックス席ならOKと子狸は信じています。
この車両にボックス席があるかはしりませんが…。
9:02 静岡駅着
9:05 静岡駅から東海道線(浜松行き)に乗車
18キッパーなら誰しもが経験する、長い長い静岡縦断です。
ひたすら耐えます。
10:17 浜松駅着
10:54 豊橋駅着
11:58 名古屋駅着
子狸、実は名古屋に全然行ったことがないので、
名物を一気に食べられそうな名古屋丸八食堂でランチにします♪
きしめん、手羽先、味噌カツ、ひつまぶし等々。色々食べたいです^^
※一人で食べられる量かどうかは無視します。笑
14:01 大垣駅着
14:45 米原駅着
15:43 京都駅着
子狸が大好きな京都です。
今回は観光はしませんが、
やりたいこと、買いたい物があるので、ノンビリはしていられません。
翌日の朝食用にパンを購入。
京都に行ったら必ず買いに行く、大好きなパン屋さんです。
・京都駅に戻り、伊勢丹の地下で、夕飯用のお弁当や飲み物等を購入。
去年、京都に行った時にもブログに書いたお店です。
(↓抹茶パフェを食べたお店。)
・京都タワーに向かい、
マールブランシュ京都タワー店で濃茶フォンダンショコラを購入。
ここの濃茶フォンダンショコラが大好きなんです!!
・最後に、京都タワーの大浴場で温泉に入り、旅の疲れを癒やします。
(平日¥750)大浴場のご案内|Kyoto Tower 公式サイト
以上、すべてを次の電車に乗るまでに終えます!必死!笑
荷物が増えることを考えたら、温泉が先の方が良いかしら??
17:59 京都駅から京都線(姫路行き)に乗車
18:43 芦屋駅着
18:52 住吉駅着
ここまでの移動ルートはこんな感じです。(580km)
19:00 住吉駅から神戸港行きの連絡バスに乗車(¥230)
(2等レディス+ネット予約割引¥5100)
神戸・大阪と北九州を結ぶ瀬戸内クルージング|阪九フェリー株式会社
※20:00出港は金・土・日曜日のみ。
本音を言えば個室がいいですが、交通費節約のため、ここは我慢です。
少々遅いですが、船内で夕飯のお弁当を食べ、就寝します。
翌日8:30には、目的地である新門司港に到着の予定です。
1日目は移動ばっかりで、全然観光してないやw
2日目に続きます。