こんばんは、迷える子狸です。
待ちに待った3連休!
…と言いたいところですが、先月あたりから仕事が劇的に忙しくなりました
急遽、担当する病院が1つ追加になったのです。
後輩が担当していた病院なのですが、蓋を開けてみれば…
ボロボロじゃないかよぉぉぉ( ´Д`)
モニタリング報告書なんで書いてないんやっ!
そもそも、GCP(医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令)分かってるんかいっ!
そんな状況の中、来週には医局説明会(子狸が先生達に向けて治験の説明をする)が迫っています。
色々準備追いついてません。
1営業日減るだけでダメージ大!!
が、まぁどうせ病院も休みなので対病院の手続きはこれ以上進められないので、
土日の2日間はいつも通り休むことにしました。
愚痴が止まりませんが、本題に入ります。
荒んだ心で3連休直前の金曜日にふとfacebookを見ていたら、
何やらおもしろげなイベントの記事がタイムラインに流れてきました。
トルコフードフェスティバル!!
25種類のフード&ドリンクが無料ですって!!
予定もないし行ってみることにしました。
さすがに1人で行くのは寂しいので、友達3人くらいに声をかけてみたのですが、
皆すでに予定ありとのことで断られてしまいました。
まぁ、そうだよね…。
というわけで、おひとりさま参戦です。
1人なのに、レジャーシートまで持って行く気合いの入れようw
(でも、後にこれが大活躍しました。)
イベントは11:00~、芝公園4号地(みなと図書館の横)で開催されていました。
地図を見たら最寄りは御成門駅でした。
御成門駅A1出口から出て、左手の交差点を渡り、左折するとすぐに会場です。
混雑を予想して11:00直後に着くように行ったのですが、
けっこう行列が出来ていました。
上の写真は帰る時(12:30くらい)に撮ったもの。
トルコ音楽の演奏もあります。
各ブースで2~3品ずつフードやドリンクを配布していているのですが、
さっそく子狸は悟りました。
1人じゃ効率が悪い…。
炎天下の中、1人で全部のブースに回るのはしんどい。
しかし、迷っている間にどんどん人は集まってくる。
ということで、最初に食料をすべて確保し、後で木陰でゆっくり食べる作戦に。
子狸は以下のフード&ドリンクをゲットしました。
・ピデ(挽肉がサンドされたピザのようなもの)
・ケバブ
・謎の棒状の揚げパン(料理名不明。中に謎の葉野菜が入っています。)
・スィミット(ごまパン)
・チーズ3種類
・パスタ
・バクラワ(甘い液に漬かっているアップルパイみたいな料理。←例えがひどい)
・トゥルシバ(甘い液に漬かっているチュロスみたいな料理。←例えが以下略)
・ツナ缶
・ヘーゼルナッツ
・ロクム(白い粉がかかっている謎のもちもちのお菓子。←例えがひどいw ゆべしに近いかも)
・レモネード
・マンゴージュース
トルコ料理は世界3大料理の1つですが(←この知識すらあやふやで、ブログを書くにあたって調べました。)、日本ではあまりメジャーじゃない(と子狸は思っている)し、こうやって並べても料理名すら知らない物ばかりでした。
トルコアイスも配布されていて、本当はすごーく食べたかったけど、
体力の限界でこれ以上は並べませんでした。
木陰に避難し、持ってきたレジャーシートをひいて、のんびり食べます。
今までの暑さが嘘のよう。
甘い匂いにつられて、蟻もたくさん寄ってきました。
意外とお腹いっぱいになって、一部は持ち帰りました。
ついでに、蟻も数匹連れて帰ったようです…(´-`)
最後に、今更ながら受付に行き、トルコ&日本の国旗と、お花をもらい帰宅しました。
家に花瓶がなかったので、お花は空きペットボトルに活けました。
女子力ゼロです。
暑かったけれどとても楽しかったし、お腹も満たされました。
トルコに興味が湧きました。いつか行ってみたいなぁ♪
来年もぜひ開催してほしいものです。