こんばんは、迷える子狸です。
今日の夕飯に、梅唐揚げ(左)とキムチ唐揚げ(右)を作ってみました♪
※揚げと書きましたが、オーブンのノンフライ機能を使って作りました。
味付けは、
梅唐揚げ⇒梅干しペースト、醤油、料理酒
キムチ唐揚げ⇒キムチの素
です。
どちらも30分ほどもも肉に味を染みこませてから、オーブンで焼きました。
個人的には梅唐揚げの方が好みです(*´꒳`*)
ところで、なぜ2種類も作ったかというと、鶏もも肉が余っていたからです。
ふるさと納税で届いた冷凍鶏もも肉が1kg×4パックで来たので、
1パック解凍すると、必然的に1kg食べなければいけなくなってしまうのです。
昨日解凍したパックには、もも肉が4枚入っていました。
2枚を昨日チキンステーキにして、(そのうち1枚は今日のお弁当♪)
残りの2枚はまた冷凍するか迷ったのですが、
味が落ちるのが怖かったので、唐揚げに。
どうせ2枚あるのだから、味を変えてみようと思った次第です。
どちらも半分ずつくらい残ったので、明日のお弁当に入れようかな(o^^o)
…ふと思ったのですが、
鶏もも肉1kgを3日で食べきるアラサー女って、
食べ過ぎ??どうなんでしょう??