こんばんは、迷える子狸です。
先週末に、都営地下鉄と京王線で行われている謎解き、
「鉄道探偵と1/3の奇妙な手紙」に参加してきました!
この謎解きイベントの開催期間は、1/11〜3/21です。
ちなみに、鉄道探偵の謎解きは去年も開催されていて、
もちろん子狸は参加しました。笑
参加費は無料ですが、
都営地下鉄と京王線の2つの謎を巡るために、
それぞれの1日乗車券があると便利です。
都営地下鉄1日乗車券:900円
京王線1日乗車券:700円
謎解きの冊子は、都営地下鉄と京王線の各駅で配布されている他、
タカラッシュのホームページからもダウンロード出来ます!
ホームページでも謎を見ることが出来るので、
少し詳しく感想など書いてみます。
京王線の謎(兄編)
☆謎1〜4
1〜3の謎をとくと、謎4の問題文が完成しますが、
謎1,2を解いたところで全てが分かってしまい、少しだけショートカット。
☆謎5、6
謎自体はそんなに難しくありません。
が、謎を解いて行き着いた先は、
「また(去年に引き続き)ここ?!」といった感じです。
☆謎7
冊子にある通り、「型押しくん」を使います。
使う前から心配していましたが、案の定、ズレて押してしまいました(´;ω;`)
自分、不器用ですから…。
ズレたせいでなかなか謎が解けずに時間がかかりました。
☆謎8
最初、まったく訳が分からず5分程悩みました。
が、ふと閃き一気に解けました。
過去の謎解きの経験が活きましたね。
全体的な感想
所要時間は冊子に書いてある通り3時間ほど。
簡単かと思いきや意外と詰まることもあり、1度だけヒント見ました。
謎3をスルーした(改札を出なかった)ので、
1日乗車券のもとが取れなくなりそうだったので、
休憩も兼ねて途中下車してみました。
でも、案外駅周辺に何もなくて即戻りました。笑
都営地下鉄の謎(弟編)
☆謎1〜4
実はこの中の1つの答えが会社の最寄駅で、
事前にキーワードをゲットしていました。
そのため、冊子に「謎は必ず順番に解いてください」と書いてあるのを完全に無視して進めていました。
謎4までは問題なかったのですが…
☆謎5,6
それまでの謎を順不同で解いていたため、
さっそく最初の選択肢から分からなくてピンチに!!!
しかし、正しい駅に戻っている時間はありません。
グーグルマップとグーグル先生を頼りに正しい選択肢を推理し、
何とか謎を解くことが出来ました。
注意書きにはきちんと従わなきゃダメですね。
☆謎7
頭の体操みたいな謎解きですが、
意外と手こずりました。
☆謎8
また出た、「改札パンチ」
再び押すのに失敗…。
全体的な感想
けっこう簡単でした!
冊子には所要時間は3時間〜と書かれていましたが、
2時間半くらいで全部解けました。
意外な駅が答えだったりして、面白かったです(*^^*)
そう来るかー!って感じ。
こちらはガッツリ1日乗車券のもとが取れました。
web解決編
冊子には所要時間は15分〜と書いてありますが、
1日かかりました。
正確には、朝に謎に取り掛かり始め、
出勤時間なので一旦謎から離れて、
帰宅してまたボーッと冊子を眺めていたら閃いた感じです。
実質、考えていた時間は1時間ほど?
電車に乗っている間から不自然に感じていた冊子のある部分が、
この場面で活かされていて、
「おぉーーーー!!!」ってなりました。
そうそう、これこれ。
この感覚があるから謎解きってやめられないです(o^^o)
無事にクリアしてキーワードゲットです。
デジタルアイテムもゲット出来ました♪
冒頭でも書きましたが、この謎解きは2019/3/21までです!
気になっている方はお早めにご参加ください!