アラサー女子の名古屋1人旅~コナンとリニアとマンホールカード~ その⑥ マンホールカードとコナン聖地(ちょこっと)巡礼
こんばんは、迷える子狸です。
感染対策をしつつのGW名古屋旅行 その⑥です。
その①~⑤はこちら↓
さてさて、2泊3日の旅も最終日。
前日は、日間賀島行きのために慌ただしく食べた朝食も、
最終日はゆったり食べられます^^
ビュッフェメニューは前日とほぼ同じだったような・・・。
名物の天むす、手羽先、味噌カツは2日連続で食べました♡
この日は取りませんでしたが、
クリームチーズとあんこがたっぷり入ったサンドイッチも美味しかったです♡
(けっこうボリュームあってお腹いっぱいになってしまうので、
他のメニューのために我慢・・・
ちなみに1人1個までと個数制限あったので、人気メニューなのかしら。)
ゆっくり朝食を食べた後は、マンホールカードを取りに行きます!
名古屋城の北にある、メタウォーター下水道科学館なごやで、
名古屋市A001のカードが配布されています。
(9:30〜16:30、月曜(月曜祝日の場合は翌平日)・年末年始休み)
9時開館と勘違いして早めに行ってしまったので、
周辺のマンホールカードを撮影してました。
色付きのマンホールがたくさんありました!
というか、マンホールカード収集始めてだいぶ経つけど、
子狸、マンホールの写真撮るの最高に下手くそなんだけど????笑
開館時間と同時に来館し、マンホールカードゲット!!
中で、下水道についてのお勉強もしましたよ!!
そして、これが名古屋市のマンホールカード。

カラフルなマンホールばっかり見た後だったので、地味な感じが否めない…笑
お次は名古屋城に隣接している名城公園へ。
なぜここに来たかというと、
映画・緋色の弾丸でここから名古屋城を臨む風景が出てきたんですね〜。
プチ聖地巡礼!笑
ここで〜す、ここ、ここ〜!!(イッテQ風に)
…とは言いつつも、ちょっと自信がなく。
映画内で、「名古屋の将棋会館予定地」と紹介されてた所だと思うんですが、
その話自体は映画内での架空の話だよね??
辿り着くまで、本当に建設予定の話が進んでると思い込み、
看板が立ってるのかと思いきやそんなことはなく、
果たしてここでいいのだろうか、と悩みながらブログに載せております。笑
あとは、ここは絶対に映画にも出てきた!
@NAGOYAのオブジェ!!
最近、こういうオブジェ流行ってるよね。
インスタ映えだよね。
映画内で由美さんと忠吉が飲み歩いてたのは、この横丁かな??
という感じで、名古屋城周辺の聖地巡礼は終了!
ここに至るまでに、だいぶゆっくり名城公園内を散策していたので、
時間は11時に近づいているところです。
帰りの新幹線は13時台を予約していたので、
早々と名古屋駅に戻り、お昼を食べることにします。
名古屋最後のご飯は、きしめん〜!!
駅の地下街にある「きしめん亭」というお店で、味噌煮込みきしめんを食べました。
熱い!!笑
なぜ、暑い日にこんな熱い物を食べたのか、舌を火傷してちょっと後悔・・・
普段、在宅勤務ばっかりなので、
久しぶりに3日間も屋外で活動してだいぶ疲れました。
もうちょっと時間があったら、名古屋港周辺での聖地巡礼もしたかったところですが、
感染対策を考えると、
夕方〜夜の皆お酒飲んでウェーイみたいな時間帯の新幹線(過去のイメージです)
に乗るのが怖かったので、今回はこの辺で帰ることにします。
感染が落ち着いたら、またゆっくり聖地巡礼したいなぁ。
ところで、帰りは時間に追われていなかったし、
節約のために新横浜で降りたのですが、
(EX予約だと乗車券が品川までしか買えないので、
通勤定期買っていない今、品川から最寄り駅までのお金もかかるし、
そもそも新横浜と比べたら新幹線代もかなりかかる…)
新横浜からものすごい大勢の若者が乗ってきました。
彼らが身に付けてる物を見る限り、SexyZoneか何かのコンサート帰りのようで。
皆、止まることなくペチャクチャペチャクチャ…。
せっかく密を避けた旅行だったのに、最後の最後に!という感じでした(。・ω・。)
まぁ、気持ちは分かるよ…。
私も、V6のラストツアー行きたいし、
行ったら絶対帰りテンション上がって友達と喋りたくなっちゃうからね!!
というか、このご時世のコンサートって、「キャー」とか声あげたりしないで、
黙ってウチワ振ったりとかそんな感じなんだろうか??
多分MAXの席数からだいぶ間引きはされてると思うけど、
どれくらいディスタンス保てるんだろう??
とか、余計なことを色々考えた旅行の締めくくりでした。
早く多くの人がワクチン打って、感染が落ち着きますように!!
私も職場で来週2回目打つから、待ち遠しい!!笑
これにて、名古屋旅行記はおしまいです。